コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO  きょうと介護保険にかかわる会

  • HOME
  • お知らせ
  • かかわる会とは?
    • 代表からのメッセージ
    • 会のおこなう事業
    • 沿革
    • 組織
    • 定款・情報公開
  • 活動
    • 市民参加の研修会
      • これまでの研修会
    • 会報の発行
      • 発行済の会報
    • 連携強化と行政等への提言
    • 調査・研究
    • 第三者評価の実施
  • 会員募集
  • アクセス
    • 所在地・交通案内
    • お問い合わせ
  • リンク先一覧

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 冬木美智子 お知らせ

2022年度かかわる会通常総会、無事終了しました

5月21日(土)10:00より、ひと・まち交流館京都にて、きょうと介護保険にかかわる会の2022年度通常総会を開催しました。昨年、一昨年は新型コロナ感染症対応のためにリアル参加は理事会メンバーに限り、会員の皆さんには委任 […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 冬木美智子 研修会報告

4月研修会は、茶源郷「和束」へバスツアー

かかわる会の4月研修会は毎年、施設見学会ということで介護サービスの事業所や医療施設にうかがって、お話を聞かせて頂く場としていました。この2年間はその機会が持てなかったのですが、今回、やっと行くことが出来ました。 くわしく […]

2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月15日 冬木美智子 お知らせ

会報123号 研修会報告や会の活動紹介も ぜひご一読を!

当会では隔月で会報を発行しています。2022年4月8日発行の123号の内容は下記の通りです。 p1 理事長メッセージ 「先見性あった奈倉さん」 p2・3 2月研修会「日本の医療と介護の特徴 ~地域包括支援の充実のために~ […]

2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 冬木美智子 研修会報告

3月研修会、ホームホスピスについて学びました

3月12日(土)、ひと・まち交流館において第117回の研修会を開催しました。講師は宝塚つ・む・ぐの家の西野マリさん。ホームホスピスという、新しいケアの形を実践されていることを紹介して頂きました。 ホームホスピスが施設とち […]

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 冬木美智子 研修会報告

2月研修会、奈倉道隆先生と一緒に医療や介護について考えました

2月19日(土)、ひと・まち交流館において第116回の研修会を開催しました。講師は老年科医で介護福祉士でもある奈倉道隆先生。 まず先生から、日本の医療制度の歴史のお話し。江戸時代から現在まで、海外からの影響を受けながらも […]

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 冬木美智子 お知らせ

会報122号発行 研修会報告やシリーズ物満載、ぜひご一読を!

当会では隔月で会報を発行しています。2022年2月4日発行の122号の内容は下記の通りです。 p1 理事長メッセージ 「地域包括支援センターに期待する」 p2 地域包括支援センター実態調査 活動報告No.3 「京都市の高 […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 冬木美智子 研修会報告

ちゃりんこ日本縦断を追体験、一緒に楽しみました

2022年1月14日、ひとまち交流館 京都で行われた1月の研修会。まず、梶理事長の新年のご挨拶がありました。そのあと、会員の正木隆之さんが退職後、自転車で日本縦断をした際のお話を聞かせて頂きました。 40年間のサラリーマ […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 冬木美智子 お知らせ

こんな1年にしたい! 新春会員交流会で思いを語り合いました

2022年1月14日、1月研修会終了後、同じひとまち交流館京都で、かかわる会恒例の新春会員交流会を持ちました。昨年はコロナのために開催できなかったので2年ぶりということになります。新春にふさわしく2022年に何をしたいか […]

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 冬木美智子 お知らせ

会報121号発行 研修会報告やシリーズ物など、ご一読を!

当会では隔月で会報を発行しています。2021年12月3日発行の121号の内容は下記の通りです。 p1 理事長メッセージ 「さわやか福祉財団」創立30周年に寄せて p2・3 地域包括支援センターと地域連携の実際「11月研修 […]

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 冬木美智子 研修会報告

11月研修会、地域包括支援センターの実際について学びました

11月20日(土)、ひと・まち交流館において第114回の研修会を開催しました。講師は京都市日ノ岡地域包括支援センターのセンター長、堀田晃平さん。 2006年の日ノ岡地域包括支援センター(京都市山科区)創設から関わってこら […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

Facebook

Facebook page

最近の投稿

会報8月号 6月と7月の研修会報告も掲載、情報てんこ盛りです

2025年8月14日

9月市民講座 は「介護のイロハ(高齢者施設・住宅編)」について学びます

2025年8月13日

10月市民講座は「市民が議会を動かした」と言われる、京都市ケアラー支援条例について学びます

2025年8月13日

七野会理事長 井上ひろみさんの講演会の報告です

2025年8月12日

西村周三氏講演「介護にどう向きあうか?」をご覧ください

2025年7月17日

会報6月号 総会記念講演(西村周三先生)の報告も掲載しました

2025年6月12日

会報4月号 研修会報告など情報満載、ぜひご覧ください

2025年4月14日

研修会報告から介護保険ホットnewsまで盛りだくさんの会報をご覧ください

2025年2月13日

会報12月号 研修会や京都市との意見交換会の報告、ご覧ください

2024年12月12日

会報10月号 介護保険をめぐる研修会・シンポ報告等、情報満載

2024年10月8日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 研修会予定
    • 研修会報告

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ
  • 研修会予定
  • 研修会報告

最近の投稿

  • 会報8月号 6月と7月の研修会報告も掲載、情報てんこ盛りです
  • 9月市民講座 は「介護のイロハ(高齢者施設・住宅編)」について学びます
  • 10月市民講座は「市民が議会を動かした」と言われる、京都市ケアラー支援条例について学びます
  • 七野会理事長 井上ひろみさんの講演会の報告です
  • 西村周三氏講演「介護にどう向きあうか?」をご覧ください
  • HOME
  • お知らせ
  • かかわる会とは?
  • 活動
  • 会員募集
  • アクセス
  • リンク先一覧

プロフィール

〒604-8811
京都市中京区壬生賀陽御所町3-20
賀陽コーポラス809号
℡ 075-821-0688

Copyright © NPO きょうと介護保険にかかわる会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • お知らせ
  • かかわる会とは?
    • 代表からのメッセージ
    • 会のおこなう事業
    • 沿革
    • 組織
    • 定款・情報公開
  • 活動
    • 市民参加の研修会
      • これまでの研修会
    • 会報の発行
      • 発行済の会報
    • 連携強化と行政等への提言
    • 調査・研究
    • 第三者評価の実施
  • 会員募集
  • アクセス
    • 所在地・交通案内
    • お問い合わせ
  • リンク先一覧
PAGE TOP